top of page


奥武蔵マウンテンバイク友の会の3月の活動報告
先月に引き続き山中に設置された消火用ポリタンクの撤去作業の第2弾。 前回は活動地域全域を見回って設置個所と個数の把握を行いました。 その数215個。 第2弾となる今回は18名の仲間が集まって3つの班に分かれて作業にあたりました。ポリタンを集める班、軽トラでの運搬班、回収物...
2020年3月17日


日高市道路美化活動団体の件
会員の皆さんいつも活動へのご尽力ありがとうございます。 常々当会として日高地域の里山にも何かしら貢献ができないかと思っていまして、このほど日高市に日高市道路美化活動団体として申請し認定して頂きました。 活動といたしまして年4回里道の清掃活動、整備を行う事となりました。...
2020年3月15日


【3月15日(日)里山清掃のお知らせ】
いつもの里山にて清掃を行います。 今回の活動は2月の活動の続きで、消火用として設置されて経年劣化によって役目を終えたポリタンクの回収を行います。 軍手などご持参の上、汚れても構わない服装でお集まりください。 集合時間/集合場所 令和2年3月15日(日) 8時00分...
2020年3月10日


三浦半島MTBクラブさんとの交流会!
2月15日の定例の作業では初めての交流会として三浦半島MTBクラブの方々をいつもの里山と名栗の自転車ひろばへ案内し、活動の紹介を行いました。三浦半島MTBクラブからの6名を含む23名の参加がありました。 里山の作業では5チームに分かれて、経年劣化した防火用の水タンクを撤去す...
2020年2月21日
【2月15日(土)里山清掃のお知らせ(体験会&交流会)】
いつもの里山にて清掃を行います。 今回の活動は体験会ですので、入会を検討中または迷っている方、保険にも加入しますので、ぜひ参加してみてください。 そして今回は、三浦半島マウンテンバイククラブのみなさんが、交流会として参加していただけますので、午後は名栗整備と夜は懇親会を行...
2020年2月7日


2月2日名栗じてんしゃ広場定期整備の報告
2月に入り、一年で一番寒いこの時期にお集まりくださった会員の皆様、名栗じてんしゃ広場の定期整備にご協力頂きましてありがとうございます。 当日は放射冷却現象もあいまって、寒さは厳しく、コースは霜柱に覆い尽くされていました。...
2020年2月3日


1月19日活動報告
【2020.1.19活動報告】 2020年最初の活動は、友の会の月例活動としては初めての鳩山での活動でした。 今回は地元の方々、鳩山環境フォーラムの方々との共同作業となりました。 作業は2つ。 一つは休耕田と用水路周辺の刈払い。...
2020年1月24日


2月2日名栗じてんしゃ広場定期整備のお知らせ
昨年は名栗じてんしゃ広場の整備にご協力頂きありがとうございます。 今シーズンも会員の皆さんのお力添えよろしくお願い申し上げます。 さて今シーズン最初の名栗じてんしゃ広場定期整備を行います。 昨年の末に新しい土を搬入しています。...
2020年1月20日
【1月19日(日)の作業について】
明けましておめでとうございます! 2020年最初の活動についてお知らせです。今回は鳩山地区で作業を行います。弊会とパートナーシップを持つ鳩山環境フォーラムさんからの依頼で、谷津の田んぼの刈払い作業を行います。どうぞご参加ください。 【集合時間】 8:30...
2020年1月6日


今年最後の里山作業でした!
活動日:2019年12月14日(土) 今回は2019年最後の作業でした。当会の活動を行なっている里山で、消火用のポリタンクが朽ち果てたまま放置されていたので、設置した地権者に許可を取って撤去作業をしました。 しかし探してみると、予想よりも量が多く、タンクも嵩張ることから自転...
2019年12月19日
12月14日 里山整備のお知らせ
いつもの里山の整備、清掃を行います。 令和元年最後の整備です。 作業後に楽しくライドしましょう! みなさまふるってご参加お願いいたします。 集合時間/集合場所 令和元年12月14日(土) 8時00分 飯能市役所駐車場 8時30分 飯能市阿須運動公園駐車場 ...
2019年12月7日


12月1日名栗じてんしゃ広場整備報告
師走に入りお忙しい所名栗じてんしゃ広場の定期整備にご協力ありがとうございました。 今週新しい土が搬入予定なので、路面の整備は行わず、手前のコースのコーナーをもう少し曲がりやすいようにコーナーの入り口を広げ、それに伴いコブの位置を外側にずらしました。...
2019年12月2日


【12月1日 名栗じてんしゃ広場の定期整備について】
先日、名栗じてんしゃ教室が無事に執り行われました。 11月4日の整備とじてんしゃ教室当日に参加していただいた会員の皆さん、ご協力ありがとうございました。 さて、12月1日は名栗じてんしゃ広場の定期整備を行います。 寒くなり、草刈りの必要はありませんので、路面の整備を行う予定...
2019年11月22日


11月17日子どもマウンテンバイク教室
久々に澄み渡る空の下、名栗じてんしゃ広場にて子供マウンテンバイク教室を行いました。 山は色づき、パンプには子供たちの笑い声で溢れました。 参加してくれたお子さん達は22名、 クラブのツーリングに参加してる少年ベテランライダーから未就学のストライダーの子も参加でした。...
2019年11月18日


台風19号の被害に伴う里山、真善美での作業報告
報告が遅くなってしまいましたが、先月10月20日に行った台風19号の被害に伴う作業の報告です。 定期整備では、里山の倒木処理及び水切りの確認と、真善美の小径での堆積物の処理の2班に別れて行いました。前者の里山整備ですが、飯能市より整備許可を得ている市道を倒木が塞いでいた...
2019年11月13日
【11月17日 子どもマウンテンバイク教室の開催について】
告知が遅くなりましたが次の日曜日、子供マウンテンバイク教室を開催いたします。 楽しみにしてくださっていたみなさん、お待たせいたしました。 日時:11月17日 (日)8時30分受付〜11時30分終了予定 場所:名栗ふれあい公園内じてんしゃ広場 費用:無料 定員:20名...
2019年11月12日


11月4日名栗じてんしゃ広場整備報告
秋の穏やかな日和に急な呼びかけでしたが12名の会員様が集まって頂きました。ほんとうにありがとうございます。 川の氾濫によりじてんしゃ広場への侵入路に入り込んだ土砂かきに始まり、ゴミや看板の撤去、草刈り、そしてコースの面だしと一気に整備しました。...
2019年11月5日


11月4日と10日のじてんしゃ広場整備について
このたびの集中豪雨で被害にあわれた方々こころからお見舞い申し上げます。 今回の大雨により、名栗じてんしゃ広場でも川の氾濫により、パンプ自体には被害が無かったのですが、浸水によりゴミや土砂が公園内に入りこんでいます。 11月17日に名栗じてんしゃ広場にてじてんしゃ教室をとり行...
2019年10月28日


阿須公園の駐車場について
台風19号の影響により、飯能市阿須公園の駐車場が現在利用できません。 園内は相当な被害があり、復旧にはしばらく時間がかかりそうですので、お車でお越し方はお気をつけください。
2019年10月23日


10/20(日)遊歩道整備のお知らせ
台風19号の影響により冠水した遊歩道「真善美の小径」の整備活動を行います。 主な作業は流れ着いた小枝などの撤去になります。 服装は長袖長ズボンに手袋、エプロン、長靴が作業しやすいです。 お手持ちであればレーキや4本鍬のような堆積物を移動しやすい農具があると有効です。...
2019年10月16日
bottom of page