top of page
9/15(日)里山整備(入会体験)
いつもの里山の南北尾根の水きりの清掃、補修を行います。 また今回の活動は、入会体験会です。 入会を検討している方、ボランティア活動に興味のある方、作業保険にも加入しますので安心してご参加ください。 集合時間/集合場所 令和元年9月15日(日) 8時00分 飯能市役所駐車場...
2019年9月4日


8月4日名栗定例整備中止のお知らせ
いつも奥武蔵マウンテンバイク友の会の活動に参加してくださってありがとうございます! 明日の名栗定例整備は飯能の予報が35度以上なので中止とさせて頂きます。 ご予定を入れて頂いた方申し訳ございません。 次回の参加よろしくお願いします!
2019年8月3日
8月4日名栗じてんしゃ広場定期整備のお知らせ
いつも名栗じてんしゃ広場の整備に参加して頂きありがとうございます。 今週末でどうやら梅雨が明けそうな感じですね。 さて名栗じてんしゃ広場の定期整備のお知らせです。 例年にない長雨でじてんしゃ広場のパンプもだいぶ風雨で痛んでいると思います。...
2019年7月23日


7月の活動日(7/21(日)の里山道整備)
7月の活動日(7/21(日)の里山道整備) 7/21(日)は奥武蔵マウンテンバイク友の会の里山整備活動を行います。 ここのところ晴れることも無く雨が降り続いております。そのため地面は水分の吸収力がとても低く、少しの雨でも里山道を小川のように流れていく状況です。...
2019年7月16日
7月7日名栗自然体験会について
いつも名栗じてんしゃ広場の活動に参加して頂きありがとうございます。 今週末に予定していた、名栗じてんしゃ広場でのじてんしゃ体験会は中止となりました。 ずっと続く長雨でじてんしゃ広場のコンディションが悪く、今週の天気も好天になりそうにないので、名栗行政センター様の方で早めに中...
2019年7月3日
7月7日名栗自然体験会の件
会員の皆さまにはいつも名栗じてんしゃ広場の活動に参加して頂きありがとうございます。 このほど、名栗行政センター様よりイベント参加のお誘いを頂戴しました。 7月7日に小学生1〜3年生を対象とした自然体験イベントを名栗じてんしゃ広場のお隣の公園で開催します。...
2019年6月18日


第6回奥武蔵マウンテンバイク友の会総会を行いました。
6月16日、第6回奥武蔵マウンテンバイク友の会総会を行いました。 貴重な梅雨の晴れ間に、20名を超える会員の皆さまにお集まりいただき、無事総会を終えることができました。ありがとうございました。 総会後のディスカッションにおいても、入会体験会や他団体との交流に関する提案や...
2019年6月17日


第6回 奥武蔵マウンテンバイク友の会 総会開催のお知らせ
先日もお知らせいたしましたが、今週末(6/16(日))は総会を開催します。 会員の皆さまと共にこれまでの活動を振り返り、この先の活動について考えていきたいと思います。 前半は総会資料を基に進め、後半は話し合いの時間が持てたらと思います。...
2019年6月14日


【6月2日(日) 名栗じてんしゃ広場定期活動報告】
梅雨入り前の貴重な日曜日でしたが作業に集まってくれた皆さんありがとうございました! 今日は偶数月の第1日曜日という事で名栗ふれあい公園じてんしゃ広場の定期作業日でした。 3班に分かれて作業を進めました。コース整備班はコース表面を滑らかにする作業。グリップ力の向上と共に、転ん...
2019年6月2日


5月の活動報告(里山道整備)
絶好のMTBライド日和の5月19日に奥武蔵マウンテンバイク友の会の活動を行ってきました。 二つの班に分かれて、ひとつの班は地元自治会との協働作業を、もうひとつの班は奥武蔵マウンテンバイク友の会の道路整備活動現場の定期作業を進めました。 【共同作業の報告】...
2019年5月22日


6月2日名栗じてんしゃ広場定期整備
新緑が眩しく気温も心地よい今日この頃、会員の皆さんは思う存分里山を楽しんでいるのではないでしょうか。 さて、来月6月2日、偶数月第1日曜日は名栗じてんしゃ広場の定期整備となります。 草が勢いを増してきているので、草刈りが主な活動となります。...
2019年5月20日


5月の活動日(5/19(日)の里山道整備)
5月19日(日)、里山道整備活動を行います。 今回は、地元自治会の皆様と共に里山道の清掃活動をさせて頂く事となりました。 作業内容は水切りの整備とゴミ拾いになります。 集合時間/集合場所 8時00分 飯能市役所駐車場(集合後、阿須運動公園に移動) 8時30分...
2019年5月10日


4月14日に開催されたじてんしゃ教室
ここ数日の寒さの戻りで、桜は散らずに持ちこたえ、名栗ふれあい公園じてんしゃ広場の周囲をピンク色に染めていました。 この日集まったのは、13名の子ども達。何度転んでもめげずに立ち上がり、大人達のアドバイスに真剣に耳を傾け、そして何より、コースを楽しそうにグルグル回っていまし...
2019年4月16日
総会と継続のお知らせです。
奥武蔵マウンテンバイク友の会総会のお知らせと会員継続のお願い 奥武蔵マウンテンバイク友の会へのお力添えいつもありがとうございます。 発足から早や5年「健全なフィールドの維持と地域コミュニティが蓄積してきたノウハウの継承」を理念として約120名の方々に会に名を連ねてきてい...
2019年4月12日


4月7日定例整備報告
4月7日 9時から11時 参加者7名 ここ数日の花冷えから一転、暖かく名栗じてんしゃ広場に行く道路にはたくさんのローディが見受けられ、本格的なじてんしゃシーズンを迎えたと感じる本日、会員5名と度々じてんしゃ広場を利用されている2名の方とで定例整備を行いました。...
2019年4月8日


4月7日名栗じてんしゃ広場定例整備
こちら翔んで埼玉でも各地で桜の便りが聞こえる今日この頃、会員の皆さんいかがお過ごしでしょうか。 偶数月第1日曜日は名栗じてんしゃ広場の定例整備です。 翌週にじてんしゃ広場にてキッズスクールを開催しますので、子供達に安全に乗って貰える様整備したいと思います。...
2019年3月26日


3/17(日) 名栗 じてんしゃ広場 整備
みなさんのご協力のもと、名栗じてんしゃ広場が完成してから約1年が経ちました。 コースのレイアウトも少しづつ改良を加えて完成当初より進化し、よりスムースにつながるようになっております。 その反面、表面に小石が目立つようにもなってきましたので、このたびコースの表面を滑らかにす...
2019年3月15日


12月2日名栗じてんしゃ広場活動の報告
偶数月の第一日曜日は名栗じてんしゃ広場の作業日です 師走はじめの日曜日である12月2日、今年最後のじてんしゃ広場の整備作業を行いました。 今回の作業内容はコース整備と広場周りの落ち葉掃き。 夏にはその葉を茂らせて、僕たちを日差しから守ってくれた桑の木も、今ではすっかりと葉を...
2018年12月4日


12月活動日の報告(里山道整備)
2018年12月2日 先月に引き続き今月も、いつもの里山エリアにある飯能市の市道の整備作業を行いました。 この里山道整備につきましては、管理者である飯能市と地権者団体からから作業許可をいただいた上で取り組んでおります。...
2018年12月4日


12月じてんしゃ広場活動日(12月2日、16日)
風に舞う紅葉を望むこの頃のじてんしゃ広場。 12月の活動日は2日と16日の二本立てです。 12月2日(日) ライド&メンテナンス この一年楽しませてくれた感謝を込めて、じてんしゃ広場を綺麗にしましょう。 12月16日(日) 忘年ライド...
2018年11月22日
bottom of page